副交感神経
心拍数は遅くできずとも呼吸数は減らせる(後半)
2025年2月2日
さらに横紋筋は随意筋(意思で動かせる)で、平滑筋は不随意筋(意志では動かせない)ですが、「呼吸筋(横隔膜や肋間筋)は横紋筋にもかかわらず,例外的に自律神経の支配を受ける二面性がある」と解説されています。そして呼吸中枢部 […]
心拍数は遅くできずとも呼吸数は減らせる(前半)
2025年2月2日
介護ブログの『拭き戻し』で『鬼滅の刃』炭治郎の瓢箪を思い浮かべましたが、自律神経があるから、僕らは無意識に心臓を動かし全身に血流を送り、呼吸で酸素を取り入れ二酸化炭素を排出します。医業ブログ『プルスとレート』で呟いた通 […]