心臓血管
プーと高血圧 (後半)
2023年8月21日
さて、いきみで呟きすぎましたが、便秘が血圧上昇と関連している話の本題に戻りましょう。 便秘はストレス、すなわち自律神経が乱れ、血圧は上昇に向かいます。また、便が大腸に長く貯留してしまうと、本来排出される消化液(特にコレス […]
プーと高血圧 (前半)
2023年8月21日
くまのプーさんWinnie the Poohじゃなくて、前回紹介したpooつまりウンチ関連の医業ネタです。 家庭血圧管理中のEさんは、便秘にも悩まれています。 冬場にいきめば急激な血圧上昇となり心配です。冬の朝は、臥床し […]
プルスとレート(後半)
2023年6月13日
30年以上前の名著『ゾウの時間、ネズミの時間』(本川達雄 著)をご存じですか?引用すると、「ハツカネズミのレート600回/分、ゾウのレート20回/分」だそうです。彼らの寿命は「ハツカネズミ2~3年、ゾウ70年位」。ここか […]
プルスとレート(前半)
2023年6月12日
研修医のころ、ベテラン看護師さんに「先生プルスは?」とよく聞かれました。(脈拍数の英語pulse rateの最初の単語をローマ字読みにした業界用語。)心臓血管分野に行くとICUの看護師さんに「先生レートは?」と変わりまし […]